投票日に投票所での投票前

選挙と民主主義に関して、日本の政治に限った話をしましょう。以下のような声は、日本全国津々浦々でよく聞かされるが、選挙において、どう考えておけばよいのだろう?

「日本の政治は悪い」
「日本の政治は腐敗している」
「日本の政治は、ますます劣化し深刻だ」
「日本は、科学技術は一流だが、政治はボロだ」

投票する役割と意味を理解しよう

政治でも行政でも、いろいろ言いたい事や論点をお持ちの方は大勢いるが、上記のような思いが少しでもあるならば、その原因を作っているのは政治家を選んだ、われわれ有権者の責任であり、われわれ有権者のせいであることは否定できない。

政治家は、他ならぬ日本国民である有権者が選んだ結果でしか決まらないからだ。
地方選挙も国政選挙も、いわゆる「選挙」による民主主義以外の方法で政治家は作られないので。
 頭が悪くて何も正しく判断できない政治家が政治権力を握るのも、利権ばかり漁って利益誘導したり、悪事を裏でこっそりやり続けたりする政治家が当選し続けたりするのも、みんな、われわれ有権者のせいである。

 よって、以下の流れを念頭に置いて政治をウォッチしつつ投票する行為が、有権者による選挙という形の民主主義(=選挙民主主義)をきちんと理解していることになる。

政治が悪い⇒政治家が悪い⇒政治家を選ぶ有権者(国民・住民)が悪い
⇒政治家を選ぶ有権者(国民・住民)は政治に関心を持って優れた政治家を選べるようになる⇒政治家が優れた政治をする⇒政治が良くなる

 たとえ、自分の地元の選挙区で選びたい候補者が全くいない、擁立された候補者たちに関心が持てない状況にあっても、投票するか否かに関わらず、誰かに投票することは上記の流れに協力する大事な行動の一部であるという認識だけは失わないでもらいたい。

白票を投じる意味

本記事では、誰かに投票する行動がいかに大事かを解説しているが、必ず、候補者に投票にしろと強制するつもりはない。なぜならば、検討の末、誰にも投票しないという結論を下す行為も、選挙に対する1つの立派な態度(選択肢)と考えるからだ。

ところで、白票とは、投票箱に入れられた候補者または政党の記名がない真っ白な投票のこと。白票は、もちろん、無効票で票数にカウントされないが、国政選挙だろうと地方選挙だろうと、必ず、一定割合の白票は存在する。
この白票を投じる事は、「該当選挙において、投票したい候補者がいません」という選挙への1つの態度(選択肢)を無効票として開票結果に反映させる狙いも含まれる。

白票が、選挙への1つの態度(選択肢)を開票結果に反映させるのに対して、次項目でも触れる棄権は、反映させる必要性も感じていない点が特に大きな違いである。

選挙を棄権する意味

白票と同様、棄権する行為についても、投票意思を示さないわけだから、選挙民主主義を否定する失礼な態度であるとは非難しない。

むしろ、投票に参加しない事、すなわち選挙を棄権する事は、「該当選挙には全く関心がないよ」という意味と共に、「どんな選挙結果になろうが、その結果に無条件で従います」という1つの立派な態度(選択肢)である

もし、選挙後に、政治に対して不満が出てきた場合は、次期選挙で投票に参加すれば良いだけの話だ。

まとめ

投票した候補者(または政党)が悪事や不祥事をしでかせば、選んだ有権者が悪事や不祥事が絶えない候補者(または政党)を支持しているということ。
投票した候補者(または政党)が悪い政治を行えば、選んだ有権者が悪い政治を行う候補者(または政党)を是認しているということ。
 例えば、上記2つの状況を変えたいのであれば、投票先を変更して他の候補を消極的に支持するのも、大変意味のある立派な投票行動だ。
誰かに投票する行為は、必ずしも投票した候補者への強い支持の表れである必要は無い。
 結局、選挙で候補者(または政党)に投票するという事は、突き詰めると、選挙で自分を選ぶことと同義と受け止めても過言ではない。
政治家がやる事なす事は、政治家を選ぶ側(自分)に対して必ず、しっぺ返し、あるいは因果応報で戻ってくる。